設置後10〜45年を経過したコンクリート魚礁の写真集 コンクリート製の魚礁は、昭和29年(1954)から始まった「並型魚礁設置事業」に使われて以来、漁場造成の主要構造物として約50年の歴史を刻んでいます。その間、多種多様な魚礁開発がなされ日本各地の海域に設置され高い効果を発揮しております。 本資料は、沈設から長年(10年〜45年)が経過した、コンクリート魚礁の持続的な構造的安定性と増殖蝟集効果を写真にて紹介させて頂きます。 |
調査箇所 | 秋田県 秋田沖 | |
経過年数 | 14年 | |
造成年度 | 昭和61年度 | |
調査年月 | 平成11年7月 | |
設置水深 | 31m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | メバル | |
調査箇所 | 秋田県 秋田沖 | |
経過年数 | 14年 | |
造成年度 | 昭和61年度 | |
調査年月 | 平成11年7月 | |
設置水深 | 31m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | メバル | |
調査箇所 | 秋田県 象潟沖 | |
経過年数 | 15年 | |
造成年度 | 昭和62年度 | |
調査年月 | 平成13年7月 | |
設置水深 | 36m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | ヒゲソリダイ | |
調査箇所 | 秋田県 象潟沖 | |
経過年数 | 15年 | |
造成年度 | 昭和62年度 | |
調査年月 | 平成13年7月 | |
設置水深 | 36m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | ヒゲソリダイ | |
調査箇所 | 福井県 美浜沖 | |
経過年数 | 17年 | |
造成年度 | 昭和59年度 | |
調査年月 | 平成12年8月 | |
設置水深 | 63m | |
魚礁名称 | FP魚礁 | |
蝟集魚種 | マアジ | |
調査箇所 | 新潟県 赤泊沖 | |
経過年数 | 44年 | |
造成年度 | 昭和34年度 | |
調査年月 | 平成14年10月 | |
設置水深 | 35m | |
魚礁名称 | 1.03角型 | |
蝟集魚種 | メバル、スズメダイ | |
調査箇所 | 新潟県 赤泊沖 | |
経過年数 | 46年 | |
造成年度 | 昭和32年度 | |
調査年月 | 平成14年10月 | |
設置水深 | 35m | |
魚礁名称 | 円筒型 | |
蝟集魚種 | メバル | |
調査箇所 | 福井県 美浜沖 | |
経過年数 | 17年 | |
造成年度 | 昭和59年度 | |
調査年月 | 平成12年8月 | |
設置水深 | 63m | |
魚礁名称 | FP魚礁 | |
蝟集魚種 | マダイ | |
調査箇所 | 長崎県 大島沖 | |
経過年数 | 14年以上 | |
造成年度 | 昭和61年度 | |
調査年月 | 平成11年6月 | |
設置水深 | 48m | |
魚礁名称 | 2.0角型 | |
蝟集魚種 | ネンブツダイ | |
調査箇所 | 鹿児島県 上甑沖 | |
経過年数 | 22年 | |
造成年度 | 昭和53年度 | |
調査年月 | 平成11年10月 | |
設置水深 | 59m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | ネンブツダイ、マアジ | |
調査箇所 | 鹿児島県 下甑沖 | |
経過年数 | 15年 | |
造成年度 | 昭和60年度 | |
調査年月 | 平成11年10月 | |
設置水深 | 40m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | イサキ | |
調査箇所 | 鹿児島県 下甑沖 | |
経過年数 | 15年 | |
造成年度 | 昭和60年度 | |
調査年月 | 平成11年10月 | |
設置水深 | 40m | |
魚礁名称 | 1.5角型 | |
蝟集魚種 | イサキ |